今日は、3歳のお子さんを育てながらフルタイムで働くTさんのホロスコープを拝見しました。
「キャリアを優先するべきか、それとも子どもとの時間を大切にするべきか」――多くのワーママが一度は悩むテーマですよね。
太陽・水星いて座(3ハウス)
Tさんの太陽はいて座。シンボルの矢♐が示すように、目標を掲げて努力するのが得意なタイプです。さらに知性を表す水星もいて座にあり、学びに強い星の配置。
しかも3ハウス(身近なコミュニケーションの部屋)にあるので、「仲間と切磋琢磨して学ぶ」ことで力を発揮します。国家資格をお持ちの方ですが、その時も仲間と学んでいたそう。
土星みずがめ座(5ハウス)
5ハウスは「子ども」や「楽しみ」を司ります。そこに土星があると、どうしても子育てや自分の楽しみ方に葛藤が生まれやすいんです。
さらに星座はみずがめ座。これは「前例にとらわれないやり方」に挑戦することで道が開けることを示しています。
つまり――子どもや働き方において「新しいスタイル」に挑戦することがテーマになりそうです。
火星かに座 × ASCてんびん座
火星がかに座にあるTさんは、誰よりも「家族や仲間を守る力」を持っています。さらにアセンダントがてんびん座なので、周りとの調和を自然に生み出す力も。
今のお仕事にとても向いている配置であり、だからこそ「やめる勇気」が難しいのだと感じました。
星からのメッセージ
今の職場でキャリアを積むことも、もちろん正解です。
でも同時にTさんは「柔軟な働き方・新しい挑戦」にも対応できる星を持っています(山羊座にある天王星・海王星)。
だから――
- キャリアを積む道を選んでもいい
- 子どもとの時間を優先できる働き方を模索してもいい
どちらに進んでも、星は味方をしてくれる配置です。
おわりに
Tさんからは、
「自分ってなんでこうなんだろうとネガティブにとらえることが多かったけど、星を通して知ると“これも私なんだ”と受け入れられるようになりました」
という感想をいただきました。
私の感じたTさんは「優しくて、最強の気配りやさん」。
だからこそ、自分にだけ厳しくなりすぎないでほしい。
どうかその優しさを、ご自身にも向けてあげてください。
納得のいく選択をしたとき、星は必ず後押しをしてくれるはずです🌙